2016年2月29日月曜日

形意拳は剛拳?

今日も森の中で五行拳をたっぷり行った。
滑り出すように足を前に進め、後ろの足をストンと地面に落とす。

流派によっては前の足も後ろの足も地面を強く踏み込む形もあるようだが、
私が学んだ流派ではもっともっとゆるんだ状態で足を運びゆるんだ状態で拳を前に出す。
決して打たない。

打たないのにどうやって相手を倒せるのだろう?と疑問に感じたこともあるが、
感覚としては腹から発生した“何か”が腕の中をスコーンと通り抜け拳から発射される感じだ。
無論これは私の感覚。

実際に仲間にその拳を受けてもらう。
するとかなりの衝撃を感じるのだそう。

ともかく、この単調な五行拳を無心に繰り返し行ってると、寒さでこわばった体がどんどんほぐれてくる。
これがとても気持ちよい。

放鬆した状態で前進すれば当然拳に体重がのる。
拳に全体重が集約されれば当然威力も大きくなるだろう。
そして、後ろの足をストンと落とすことで体幹がゆるみ、同時に邪気を払うこともできる。

実は先日の推手会で、形意拳を行っていることを話したら、「形意拳は攻撃型の拳法だ」と言われた。
私は心の中でそれは違うと思ったが、ここで反論して口論になるのも面倒なので適当に話を合わせたが、一般的に形意拳は剛拳だと思われているのだろうか?

足をガンガン地面に叩きつけながら力いっぱい拳を突きだせばそれはもちろん剛拳になるのだろうが、私の中では太極拳よりもゆるい拳法だと思ってるし、太極拳に並ぶ素晴らしい健康法だとも思っている。

しかし、その一見見栄えのしないゆるゆるの形意拳こそ秘めたるパワーがあると私は思っている。